酒レポート④(飲まない人に飲ませたい)

シェアする

 この10年でアルコールの消費量が急増した国は、インド、ベトナム、ミャンマーを中心とした東南アジア諸国です。

1990年から2017年の世界の年間アルコール消費量は、2099,900lから3567,600lへと約70%増加。

中略

1990年以前には、ほとんどのアルコールは欧州をはじめとする高所得国で消費されていた。しかしこの状況は大きく変化し、1990年から2017年間に東南アジアでの消費量は104%、西太平洋地域では54%の急増となった。

中略

地域別では、2010年から2017年間には、インド、ベトナム、ミャンマーを中心とした東南アジアの中・低所得国で34%の増加。

(リンク先の記事にはお酒の画像があります。

アルコールを遠ざけている最中の方は開かないでください)

国際】世界のアルコール消費量、東南アジアや西太平洋の中低所得国で急増。研究者論文

 インドでのアルコールの1人当たりの消費量は過去10年で2倍超に増加しています。

インド、アルコール消費量が増加

インドのお酒事情

 ベトナム国内の年間ビール消費量は40億リットルを上回る規模に達しています。

 多くの国々でビール市場の成長が鈍化する中、ベトナムでは5%を超える成長が続いています。

ベトナム、泡立つビール市場 続く5%超成長、外資も積極進出

 日系アルコール関連メーカーのそれぞれの展開と世界シェアです。

ビール世界進出「俺らがやらなきゃ誰がやる」

【2019年版】ビール業界の世界市場シェア&世界売上ランキング

 ざっくりとまとめると、以下のような構造と言えそうです。

多国籍企業が工業製品の工場を作る。

    ↓

先進国では問題になるような環境で、たくさんの労働者を働かせGDPをあげる。

    ↓

映画やテレビやミュージックビデオに、お酒を楽しそうに飲むシーンをたくさん入れその映像を垂れ流す。

 これを行なえば、10年後にその国では多くの人がお酒を飲むようになるようです。

 そして飲ませている人たちは外国資本の企業です。


お酒のやめ方

スポンサーリンク